渋滞でやたらと車間を空ける奴の心理 | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

渋滞でやたらと車間を空ける奴の心理

2024年05月17日
11

1. 名無しのおっちゃん

2024年05月17日 22時04分 ID:4fcd23b194 (1/1) ID抽出 返信

遅番の出勤時、反対車線は丁度退社ラッシュなんだが、その中に無駄に車間を空けてる車がいる。
見た感じ50m以上は空いてるんだが、それでもさっさと詰めずに延々と低速で進んでる。
退社ラッシュ時に帰れるときは当然自分も渋滞にハマるんだが、その時もやっぱりいる。

あのドライバーは一体どういう心理なのか?
もし分かるおっちゃんがいたら教えてくれ。

2. 名無しのおっちゃん

2024年05月17日 23時17分 ID:7016025fbc (1/1) ID抽出 返信

トータルで見て停車発車を繰り返すのと微速で変わらないと判断した時はわざとクリープだけで動いたりする
小刻みにガチャガチャしても疲れるだけだし、どうせ進まないんだから割り込みたければ勝手に割り込んどけって感じ
FXでガチャガチャしないのと似てる

3. 名無しのおっちゃん

2024年05月18日 00時27分 ID:c8073dad93 (1/1) ID抽出 返信

なるほど、疲れないようにゆっくり進みたいという考えの人もいるのね。
俺はジリジリ進むのは疲れるし、それを後ろの車に強いたくないからさっさと進んでしまうわ。

4. 名無しのおっちゃん

2024年05月18日 07時31分 ID:435f43a0d9 (1/1) ID抽出 返信

クルーズコントロール使えよ
プリウスにすらついてるぞ

6. 名無しのおっちゃん

2024年05月18日 08時23分 ID:4db3f1974c (1/1) ID抽出 返信

高速道→わかる
一般道→は?

一般道でやられると後続車が信号詰まらせんのよね。
後ろの車が横断歩道にまたがってても、
頑として動かないのとかいる。
渋滞吸収運転はノロノロながら進行だけど、
完全停止してるのがたまにいる。
もちろん後続の不注意でもあるんだけど、
歩行者側からすると渡れなくなるから後方も確認してやってほしい。

7. 名無しのおっちゃん

2024年05月18日 12時00分 ID:f9b9d0d84e (1/1) ID抽出 返信

>>5
これが答えかもしれん
なるほど渋滞吸収運転か
良かれと思ってやってるなら頑なに車間空ける心理も理解出来る
ただまあ>>6の言うとおり、一般道でそれをやっても後ろが詰まるだけでかえって迷惑なんだけどね

答えが分かってスッキリしたわ、ありがとう

8. 名無しのおっちゃん

2024年05月18日 12時44分 ID:22add37cf1 (1/1) ID抽出 返信

クルーズコントロール
30年ほど前の初期のものとはいえ、開発に関わってる人たちの
本音を聞いてた身としてはいまいち信用できないんだよなー

9. 名無しのおっちゃん

2024年05月19日 17時08分 ID:35e35ac793 (1/1) ID抽出 返信

本音って何よ?
ONにしとけば自動でついていくから半分寝てても大丈夫やぞ?

10. 名無しのおっちゃん

2024年05月19日 17時36分 ID:83bd7f917f (1/1) ID抽出 返信

>>9
センサーの検知能力に限界があり、事故の危険性があるってことでは。
ミリ波レーダー方式のクルーズコントロールでは、歩行者などの検知ができない。
カメラ方式は、雨天時に作動が遅れる可能性。

11. 名無しのおっちゃん

2024年05月19日 19時20分 ID:7040efdeec (1/1) ID抽出 返信

>>10
その通り、メカや回路などの制限で検知能力に限界があった。
4bitや8bitのCPUでゴリゴリに制御していた時代だから、
もうとっくに解消されているはずだけど。

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる