今回のことで食料の備蓄が無意味と証明されたよな | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

今回のことで食料の備蓄が無意味と証明されたよな

2025年05月05日
10

1. 名無しのおっちゃん

2025年05月05日 17時06分 ID:dc56eca411 (1/1) ID抽出 返信

備蓄したって
それをJAが買い占めて出荷しねーんだもの
JAが率先して転売屋と同じ価格釣り上げ行為をしてるんだもの
そして自民公明は政治献金目当てに放置するんだもの

他の石油とか鉱物とかも備蓄してるらしいけど
いざという時が来ても
今回と同様に出荷できない言い訳を並べて価格釣り上げを狙うのは明白だし

もう備蓄なんかやめよう
備蓄に使ってた税金を他のことに使おう

2. 名無しのおっちゃん

2025年05月05日 17時15分 ID:4651d0753c (1/2) ID抽出 返信

株と一緒で高い値段でも買うから値段が上がるんでしょ
なにもJAだけが原因じゃないよ
買うやつも悪い

3. 名無しのおっちゃん

2025年05月05日 17時34分 ID:64ebe0961a (1/1) ID抽出 返信

食料のビーチク😍

4. 名無しのおっちゃん

2025年05月05日 17時38分 ID:997d6af2b7 (1/1) ID抽出 返信

>>2
IQ低そう
あってもなくてもいいものじゃないと
そんなのは成り立たない

5. 名無しのおっちゃん

2025年05月05日 20時10分 ID:3796599d6c (1/1) ID抽出 返信

それは違うと思う。
備蓄がそもそもないのと、備蓄があるけど高価であるのが
同じであるとは思わない。
備蓄を活用する場合の問題点のひとつが明らかになっただけであって
備蓄自体が無意味になったわけではない。
品薄なものが値上がりするのはある程度仕方がないのだし。

6. 名無しのおっちゃん

2025年05月05日 22時24分 ID:4651d0753c (2/2) ID抽出 返信

売れてない中古車も物価高でなぜか値上げされてるし

7. 名無しのおっちゃん

2025年05月06日 10時36分 ID:de8cd2b00f (1/2) ID抽出 返信

備えあればうれしいな(役に立つとは言ってない)の精神や。

8. 名無しのおっちゃん

2025年05月06日 11時15分 ID:b08b23d658 (1/1) ID抽出 返信

特に重要な備蓄がないと、それを持っている外国の言いなりだから
それだけは避けないといけない。
原油の備蓄日数は先進国有数の量らしいけど、そういうことだな。

9. 名無しのおっちゃん

2025年05月06日 11時42分 ID:de8cd2b00f (2/2) ID抽出 返信

鳥取城代「そんな…それじゃまるで僕らがバカみたいじゃないですか」

鍾繇「うーん、薪が足らんな…敵が遠くにいるから取ってきてもよし!」
鍾繇「ファッ!?なんで敵が城中にいるンゴ!?陥落やで…」
(なお史実ではない)

備蓄がないと困るンゴねぇ…
但し困った時にどう配るかまでは現時点の日本政府は考えていなかった模様。

10. 名無しのおっちゃん

2025年05月06日 12時52分 ID:c1907e4906 (1/1) ID抽出 返信

まぁ一般庶民そのモノは貯めの一種類と理解してしまえば割り切ることができるかも

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる